前回のはこれー▼
さてさて、前回のちっちゃなちっちゃなレモンの芽が大きくなりましたよ。
6月9日のあれから15日後
6月24日▼

でかくなった―!やったぜ。
んで、みて!ちっこい芽が2つ見える!!!!
生命力とは神秘ですなぁ。
このまま大きくなるまでワープ!

ほい。3日後の6月27日。成長が著しいね。
そろそろ大きめの植木鉢に変えんとね。
調べるとね。レモンは、大きくなるにつれてね、鉢を少しづつ大きくする必要があるらしいのね。
一気に大きい鉢にすると根が広がらずに上手く育ちにくいんだって。
あとね。日光大事らしい。家の中で育てるにはこれ以上無理かもってことね。
んで鉢植え買ってきたよ▼

どーん!直径40cmの鉢植え。
ん?徐々に鉢を大きくする?そんなもん知らんのじゃい!
それまでに使った鉢がもったいないんじゃい!
芽が3つあったから3つ買ってきたよ。
んで植え替えようとしたら

土の中に埋もれてた発芽レモンたち…
ごめんよ気づかなかったよ。全部で発芽レモン5つと芽レモン3つで8つ発芽してたのか。
8/25で発芽率は31%やね。意外と高かった。
発芽レモンにお別れを告げて(アーメン)
気持ち切り替えて、植え替えていくよ。

けっこうひょろ長ー

ほい。できた。肥料も混ぜたから日当たり良い場所において完成。もう2つも植えたよ。
早く大きくならないかなー・・・
・・・
んで、現在7/22日、あれから25日。
気温31度。晴れ。

枯れたー!しおれたー!終わったー!
数日前までぴんぴんしてたのに!
恐らく直射日光がきつすぎたんだと思う。もう茎の部分完全に枯れて折れてるから多分無理なやつや。
あー。悲しい。
でも他の2つは、日当たりがそこまできつくない場所に置いてたから生きてる。


大きくなったでしょ。
今日レモンが1つ犠牲になった。君の事は忘れない。決して。
この植木鉢の後釜は何にしようかなー