前回のはこちら▼
2021年7/23日現在
あれからアスパラガスが大きくなりました!


FUSAFUSA☆
七夕のお願い事書いた紙つるせそう。
見てない間にどんどん大きくなってビックリ!
ちなみに、萎れてきそうになったら時々水をあげてたくらいで、追肥とか何もしてません。
1つ変えたことが、プランターの土の表面にユスリカっぽい虫が大量に湧いていたので、鹿沼土を敷きました。

鹿沼土は無機質だから表面に5cmほどの厚みで撒くとコバエとかを寄せ付けないんよ。
主に家の中の観葉植物の土の表面に撒いて、家の中でコバエが湧かないようにする目的に使う。
鹿沼土じゃなくても赤玉土でもOK☆
外のプランターに効果があるのか?ユスリカに効果があるのか知らないけども、結果ユスリカは居なくなったので効果があったのだろう。
家の中のアロマカティスや外のネギ、ローズマリー、ラベンダーの表面にも撒いたよ。
では本題のアスパラに戻るよ。
株を4つ植えたけど、実は1株枯れたんだよね。
いつの間にか全部の茎や葉が枯れていて、地面からぽっきり折れて無くなってしまった。それはもう砂漠のように。
でも、水あげたらまた何もないところからアスパラが生えてきたんよ。アスパラって強いね。

それがこれ。左側のね。
他のアスパラのようにフサフサは無いけど、元気にちゃんと生えてる。
枯らしたと思ったからうれしい。
というかアスパラはフサフサした茎と、見た目がアスパラっぽい茎と2種類生えてくるけども、
見た目がアスパラっぽい方は食べれそうな雰囲気。細いけど。

ほら。ちょっと前の画像だけど、アスパラやん。
でも細すぎるからまだなんだろうね。
食べるまであと2年か。株4つとも無事に育ち切ってほしいな。