未分類

【プランター】アスパラを植えてみた件①【1年目の苗】

以前ネギを植えてみてすごくよかったんだよね。何回でも食べれる。世話が楽。使いやすい。

いうことないね。

んで欲張って次はアスパラガスを植えたよ。というか完全に菜園にハマった。

アスパラを調べたけど種から育てる方法と、〇年物の苗もしくは根っこを買って育てる方法があるよ。

種からは大変そうだったから苗か根っこにしようかなって。んでアスパラはどうやら3年超えないと食べられるアスパラは生えてこないらしい。

それまでは普通に雑草みたいなアスパラが生えてくるんだってさ。

3年超えればそこから毎年アスパラがにょきにょき生えてきてはさみで切って食べて、成長してまた食べれるっていう半永久機関。

すてき。

まー10年ほどしたら力尽きるかもしれないらしいから永久機関とは言わないらしい。

んで3年目以降の苗か根っこを買って植えれば今年からすぐに食べれるらしい。

これはお得。と思ったけどホームセンターに売ってない。
楽天・メルカリ・ラクマなどで3年越えのアスパラの根っこは最低でも1株2000円以上したのでさすがに高い。

1年目の苗ならラクマで4株で500円だったからそれを買ったよ。

届いたのがこれ▼

ラクマで買った苗の画像

すごく丁寧に包んでくれてる。いい出品者さん。

というか送料無料でこれ儲けあんの?わからん。

アスパラ苗の画像

早速植えました。アスパラは株間が15センチ以上はいるらしいから大き目のプランターに2株ずつ植えました。

アスパラ苗のアップの画像
家庭菜園勢ぞろいの画像

良い感じ。

左から
ローズマリー・ラベンダー・ネギネギネギチャイブ・アスパラアスパラ・アスパラアスパラ

あ、芝の目土に余ったプランターの土を使用したけどやらん方が良かったわ。なんか腐葉土っぽかったから芝の目に入らない。しっぱいしっぱい。まー大丈夫。

アスパラは今年はこのまま大きくなって冬に枯れて、来年また暖かくなったら生えてきてまた冬に枯れて。

食べれるのは2023年だね。

あ、大きく伸びてきたら倒れないように支えが必要だね。

アスパラアップの画像

これでok

はやく食べたいなー。アスパラベーコン。

次の記事▼

ABOUT ME
you
男性の美容、脱毛やお肌の悩みやトラブル解決に役立てる記事を掲載します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です